『「じぶん設計図」で人生を思いのままにデザインする。』を出版しました
この度、しごとのみらい理事長の竹内義晴が、株式会社秀和システムより、『「じぶん設計図」で人生を思いのままにデザインする。』を出版しました。
好きなことから強みを見つけ、仕事に活かす方法について紹介しています。
目次
第1章 「好きなこと」と「仕事」
- 「好きなこと」を仕事にできるか
- 「好きなこと」で「食べていける」のか
- 「好きなこと」と「食べる」を切り離す
第2章 「好きなこと」と「好きな要素」
- 意外と知らない「自分の好み」
- 「好き」が分かる方法
- 「好き」には「要素」がある
- 「好きな要素」には共通点がある
- 「好きな要素」にはルーツがある
- ルーツに気付くと、人生の意味が分かる
- 「好きな要素」を仕事に活かす
- 「嫌い」な仕事を「好き」に変える
- 「好きな要素」で仕事が楽しくなったKさん
第3章 「好きな要素」から「強み」を引き出す
- 「好きな要素」は成長の「上昇スパイラル」を生み出す
- 「強み」を活かすと結果を生む
- 4つの「強み」
- 「好き」は自分軸を太くする
第4章 「じぶん設計図」で「強み」を見つけよう
- 「強み」を見つける三角形のチャート
- じぶん設計図を描いてみよう ・要素に分解する
- じぶん設計図を描いてみよう ・組み立てる
- 中学生の進路指導に役立たせたケース
第5章 「じぶん設計図」で人生をデザインしよう
- じぶん設計図の仕組みと効果
- 人生をデザインするために必要な二つのこと
- じぶん設計図の仕組み
- なぜ10キロのダイエットに成功したのか
- 「動機付け」は「行動」を引き出す
- 「どうなる?」は「本当にやりたいこと」を明確にする
- 「どうなる?」はセルフイメージを変える
- セルフイメージは「働く意味」を明確にする
- じぶん設計図とマズローの欲求段階説
- じぶん設計図を人生設計に生かそう
第6章 「じぶん設計図」でモヤモヤから抜け出そう
- 「本当に大切なこと」が課題を解決する
- 「一つ上の視点」が課題を解決する
- じぶん設計図でモヤモヤから抜け出す
第7章 「他人設計図」を「じぶん設計図」に書き換えよう
- 私たちの中に刻まれている「他人設計図」
- 自分自身を取り戻すきっかけ
- 可能性にあふれた「じぶん設計図」に書き換える
第8章 現在と未来をつなげるために
- 仕事との関わり方
- 現状を受け入れたとき未来は変わり始める
- 「やりきった感」が出るまでやってみる
- 必要なものは私たちの中に準備されている
- 知識と感覚のバランスをとる
- 「楽しい努力」をする
- 現実は小さな「好き」で変えられる
- がんばらない努力
- 私のじぶん設計図
詳しくは、出版社のサイトをご覧ください。
投稿者プロフィール
- 1971年生まれ。新潟県妙高市出身。自動車会社勤務、プログラマーを経て、現在はNPO法人しごとのみらいを運営しながら、東京のIT企業サイボウズ株式会社でも働く複業家。「複業」「多拠点労働」「テレワーク」を実践している。専門は「コミュニケーション」と「チームワーク」。ITと人の心理に詳しいという異色の経歴を持つ。しごとのみらいでは「もっと『楽しく!』しごとをしよう」をテーマに、職場の人間関係やストレスを改善し、企業の生産性と労働者の幸福感を高めるための企業研修や講演、個人相談を行っている。サイボウズではチームワークあふれる会社を創るためのメソッド開発を行うほか、企業広報やブランディングに携わっている。趣味は仕事とドライブ。
最新の投稿
- お知らせ2024年11月26日青森中央学院大学「これからの青森ワーケーションを考える-vol.2-」に登壇します
- メディア2024年11月26日「Speakers.jp」に掲載されました
- メディア2024年11月20日エンジニアにとっての「リスキリング」とは何か?──@IT自分戦略研究所の連載に記事が掲載されました
- お知らせ2024年11月11日専門学校・大学講師のお悩み解決サイト「ウイナレッジ」で、連載3回目の記事が公開されました
メールマガジン
MAIL MAGAZINE
メールマガジンをお読みになりませんか?
コミュニケーションやチームづくり、自分との関わり方、これからの働き方など、「楽しくはたらく」ヒントをお送りしています。