2016/10/22(土)23(日)そばの収穫―農業体験でストレス改善と心身を癒そう

しごとのみらいでは、2016年10月22日(土)~23(日)に、「農業体験―そばの収穫」を開催します。

本イベントの目的

しごとのみらいでは、一人でも多くのみなさんが「楽しく働ける」社会を作りたいと考えています。

一方、仕事にはさまざまなストレスがあるのも事実です。

ストレス改善の一つの方法として「農業」に着目しています。たとえば、農林水産省の平成24年度 食料・農業・農村白書によれば……

 農作物等に接することによる癒(い)やし・安らぎの効果や、農作業を行うことによる健康の維持・増進の効果等に着目し、農山漁村を教育、医療・介護の場として活用する取組が広がっています。

平成24年度 食料・農業・農村白書 | 農林水産省

しごとのみらいの竹内義晴は、畑で野菜を作っていますが、個人的な体験では……

  • 太陽の光を浴び、暖かい土に触れ、体を動かすことで「気分転換になること」
  • 「土を耕す」「種を植える」なと、単調な作業をすることによって「無心になること」
  • 植物と自分を重ねて、「仕事や人生で大切なことに気付くこと」

このような効果を感じています。また、ビジネスパーソンのストレスを救う―農業の可能性と10の効果のような効果も感じています。

この体験を、個人の体験から、一人でも多くの人の体験に変えられたらいいなと思っています。

そこで、2016年度は耕作放棄地を活用し、そばの栽培をすることによって、農業が心身のストレス改善にどれぐらいのパワーがあるのかを検証し、「楽しく働ける」ために必要な今後の事業につなげていきたいと考えています。

農業のパワーを一緒に感じませんか?

そばの作付け地

現在の状況です。

草刈り前

今年は耕作しなくなった土地です。こういう土地は多いですね。

耕作放棄地のしごとのみらい農園

草刈り後

背丈まで伸びた土地を草刈りしました。刈った草をきれいにしたところです。

耕運機で土を耕しました。

耕運したしごとのみらい農園

当日まくそばの種です。

2016年7月31日(日)、「農業体験―そばの種まき」を開催しました。「無心になれるのがいい」などの声がありました。

2016そばの種まき

2016年8月6日(金)、芽が出てきた様子です。

2016年8月25日(木)、白い花が咲いてきました。

農業体験―そばの収穫の詳細

  • 日時:2016年10月22日(土)~23(日)  10時30分集合
  • 集合場所:新潟県妙高市田口33 妙高高原メッセ駐車場(その後、現地に移動します)
  • 服装:農作業で汚れてもよい服、軍手、長靴、合羽、飲み物
  • 料金:しごとのみらい会員:無料、一般:500円(おやつ、飲み物代として)
  • 人数:最大で10名程度
  • 宿泊:妙高高原地域の宿泊施設
  • 締め切り:10/19(水)

当日の作業概要

  • そばを刈る

その他

  • 「親子で楽しむ」というよりも、「農業ってどんな効果があるんだろう?」を確認するタイプのイベントです
  • 電車でおいでの場合は、妙高高原駅まで迎えにまいります
  • 宿泊を希望される方はご連絡いただければ用意します
  • 22日の夜は懇親会を開催する予定です
  • 宿泊、懇親会は実費です
  • 小雨なら決行します
  • 必要なものはできるだけご準備ください。電車でおいでの場合、長靴はできる限り用意します(数に限りがあります)
  • 機材の関係で、人数が多い場合はおことわりする場合もございます。あらかじめご了承ください
  • スタッフが限られるため、すべてのご要望にお応えすることが叶わない場合があります
  • 飲み物はこちらで用意します
  • 都合のよい時間だけでも大丈夫です
  • 昼食は、近くの食堂に食べにいく予定です
  • 農業が心身のストレス改善や癒しにどのような印象を抱いたか、作業終了後に感想をお聞かせください

お申込み

このイベントは終了しました。

投稿者プロフィール

竹内義晴
竹内義晴NPO法人しごとのみらい理事長
1971年生まれ。新潟県妙高市出身。自動車会社勤務、プログラマーを経て、現在はNPO法人しごとのみらいを運営しながら、東京のIT企業サイボウズ株式会社でも働く複業家。「複業」「多拠点労働」「テレワーク」を実践している。専門は「コミュニケーション」と「チームワーク」。ITと人の心理に詳しいという異色の経歴を持つ。しごとのみらいでは「もっと『楽しく!』しごとをしよう」をテーマに、職場の人間関係やストレスを改善し、企業の生産性と労働者の幸福感を高めるための企業研修や講演、個人相談を行っている。サイボウズではチームワークあふれる会社を創るためのメソッド開発を行うほか、企業広報やブランディングに携わっている。趣味は仕事とドライブ。

メールマガジン

MAIL MAGAZINE

メールマガジンをお読みになりませんか?

コミュニケーションやチームづくり、自分との関わり方、これからの働き方など、「楽しくはたらく」ヒントをお送りしています。