研修テーマ

メンターとしての関わり方

研修概略

ビジネス環境の変化への柔軟な対応や、自発的な人材育成を目的に、現場で教えるOJTから、若手社員に寄り添いながら自発的な思考や行動を育む「メンター制度」を導入する企業が増えています。

本研修では、リーダー層の方々が若手社員に対して、メンターとして良好な関係を築きながら成長を支援する、コミュニケーション能力を学びます。

対象

管理職・リーダー層

研修内容(例)

  • メンターとは?
    • メンターとは? メンタリングとは?
    • OJTとメンタリングの違い
    • メンタリングに期待すること
    • メンター・メンティのメリット
    • なぜ、メンタリングが必要なのか?
  • 社会環境の変化と「メンター的な関わり」の重要性
    • 社会環境の変化とマネジメント
    • 「教える」の限界と、「メンタリング」の可能性
    • メンタリングの流れ
  • 安全な環境でチャレンジするために
    • 近年の組織づくりのトレンド
    • 対話とメンタリング
  • メンタリングに必要なコミュニケーションスキルーコミュニケーションU
    • 傾聴
    • 質問
    • リフレーミング
    • フィードバック
  • 振り返り

研修カリキュラム

研修カリキュラムは、90分程度の講演から、スキルをしっかりと身に付けるための1日研修、実践のためのフィードバック研修まで柔軟に対応いたします。

講師

特定非営利活動法人しごとのみらい 理事長 竹内義晴(プロフィール・経歴
Z世代・さとり世代の上司になったら読む本 引っ張ってもついてこない時代の「個性」に寄り添うマネジメント』『うまく伝わらない人のためのコミュニケーション改善マニュアル』著者

費用

研修・講演のページをご確認ください。

研修・講演のお問い合わせ

しごとのみらいの研修・講演にご関心をお寄せいただきありがとうございます。お問い合わせはこちらより、お気軽にお寄せください。