10/30(火)10月度妙活定例会「拍手喝采されるプレゼンの組み立て方Part2」
「妙活」は、妙高・上越地域の活性化を願い、毎月行っているワークショップ型勉強会です。詳しくはこちらをご覧ください。
※今までは18時開催でしたが、今回は19時からとしました。お間違えのないようご確認ください。
今回のテーマは、”拍手喝采されるプレゼンの組み立て方 Part2”
社内、社外と問わず、周りの人にあなたがお持ちのスキルを教えたり。考えを話したりする機会があるでしょう。
この時、慣れていないと、何を、どの順番で、どのように伝えたらいいのかが分からないのですよね。
話が上手な人は、話の組み立て方にある「パターン」があります。私自身、このプレゼンのパターンをよく使いますが、構成を組み立てるのが楽になり、自信を持って話せるようになりました。
どのように話したら、周りの人が退屈せず「なるほど!」と思ってくれるのか。そして、「○○さんのお話、とても分かりやすくてよかったです!」と言ってもらえるのか。
とってもシンプルな「プレゼンの組み立て方」をテーマにします。前回の内容を活かしたプレゼンもあり。
その他、地域の課題や「こうしたらいいんじゃない?」をワイワイガヤガヤ、ざっくばらんに話し合います。
日 時:2012年10月30日(火)19時~21時
会 場:ホテルサンライト妙高
参加費:しごとのみらい会員 無料/一般 1000円
お申込み
Facebookからのお申込みはこちら。
著者
- しごとのみらいは、仕事を「楽しく」するプロジェクトです。
著者の他の記事
お知らせ2019.09.04【中止】2019/10/26(土)~27(日)「そばの収穫祭」を開催します
メディア2015.09.15産労総合研究所「人事実務」に掲載―世代間ギャップを縮める会話術
メディア2015.03.19@IT自分戦略研究所 連載『仕事が「つまんない」ままでいいの?』がはじまりました。
お知らせ2014.07.12デザイン書籍『伝わるインフォグラフィックス』にしごとのみらいのアンケート記事が掲載されました