仕事は毎日の営み。だから、もっと楽しくしたい!
仕事は毎日の営み。だから、もっと楽しくしたい!
これが、しごとのみらいの活動目的です。
私たちしごとのみらいは、2010年にNPO法人として設立しました。仕事は毎日の営み。もし、仕事が楽しければ、毎日はもっと楽しいはず。毎日が楽しければ、人生はもっと楽しくなるはずです。
しかし、実際どれだけの人が、「仕事が楽しい!」と大きな声で言えるでしょうか?あなたはどうですか。
もちろん、仕事には大変なことやツライことがあります。それは否定しません。けれども、「そもそも、仕事は大変なものだ」「仕事はそんなに甘いもんじゃない」という価値観が、毎日の営みを、ツラく、苦しいものにしていないでしょうか。
また、私たち社会人はとにかく忙しい。「忙」という字は「心を亡くす」と書きますが、中には過度なストレスを抱えている人もいます。ストレスを抱えていては、「楽しい」とは、なかなか感じられません。
けれども、同じ時間を過ごすなら、「楽しい」と感じられた方がいいのではないでしょうか。「楽しい」と感じられた方が自然とやる気も出てきますし、そのような人たちが集まる組織なら、さまざまなアイデアが生まれて生産性も上がるはずです。
別に、難しい話をしたいわけではありません。当たり前の話をしたいだけなのです。
しごとのみらいは、「楽しくはたらく」を、コミュニケーションとコミュニティの力で実現したいと考えています。なぜなら、仕事のベースにあるのは、人と人とのコミュニケーションであり、職場というコミュニティだからです。よいコミュニケーションや、心理的安全性が高いコミュニティが、職場を、会社を、地域を、日本社会全体を活性化し、一人ひとりが楽しく働くための、唯一無二の方法だと、私たちは信じています。
そして、子供たちが楽しく働く大人の姿を見て、「私もお父さんやお母さんのようになりたい!」と思ってくれたらうれしい。
私たちが描いている未来は、「希望」です。
活動内容
- 人材育成や職場改善のコンサルティング、研修、講演
- スキルアップのための勉強会・交流会
- コーチング、カウンセリングなどの個人相談
しごとのみらいがNPOである理由
法人には、株式会社、一般社団法人などいくつかの形態がありますが、しごとのみらいは事業の本質を「利益か、社会性か」を天秤にかけたとき、「社会性を主な目的にしたい」と考え、NPO(Non Profit Organization:特定非営利活動法人)を選択しました。
概要
法人名
特定非営利活動法人しごとのみらい
連絡先
住所 〒949-2105 新潟県妙高市毛祝坂141
お問い合わせは、問い合わせフォームよりお願いいたします。
代表者
理事長 竹内義晴
ネイチャービジネスセンターについて

しごとのみらいは、「楽しく働く人を増やす」をテーマに活動しているNPO法人です。仕事は毎日の営み。仕事が楽しければ人生も楽しいはず。前向きで、充実した気持ちで働く人、チーム、会社が...
続きを読む設立趣旨書

しごとのみらいの設立趣意書です。設立当初の思いをご覧いただけます。
続きを読む竹内義晴について

1971年生まれ。新潟県妙高市出身。人の心理とITに詳しい異色の経歴を持つ心理学トレーナー、ITコーディネーター。しごとのみらい理事長、テイクウェーブ代表。
続きを読む会員募集

しごとのみらいは、「仕事を楽しくする」ことをテーマに活動しています。一緒に活動できる「信頼できる仲間」を募集しています。
続きを読む定款

しごとのみらいの定款をご確認いただけます。
続きを読むお問い合わせはこちらよりお気軽にお寄せください。
お問い合わせ