学ぶ→実践する→職場が変わる「1on1ミーティング実践トレーニング」
あなたは、職場におけるコミュニケーションの難しさを感じていませんか?
もしあなたが管理職やリーダーだったら、若手世代との間に「何を考えていることが分からない」「どう接したらいいのか悩んでいる」といった課題感をお持ちかもしれません。また、管理職やリーダーでなくても、なんとなくギスギスしている職場を「どうにかできないか」と思っているかもしれません。
しかし、そんな悩みを抱えてしまうのも無理はありません。いま、多くの管理職やリーダー世代の人たちは、上の世代から叱咤激励やプレッシャー、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)など「昭和のマネジメント」を受けてきました。それだけに「メンバーと信頼関係を構築するコミュニケーション法」など、習う機会はありませんでした。
でも今の時代、パワハラやモラハラはNGです。それは分かっている。でも、どう接すればいいのか分からない……コミュニケーションって、難しいですよね。本当は、本心を言い合え、おたがいが理解でき、協力し合える職場にしていきたいだけなのに。
実は、職場で良好な関係を築いている人たちは、それほど難しいことをしているわけではありません。1on1ミーティングをはじめとした「対話」を行なっています。「シンプルなコミュニケーションの法則」を知り、実践すれば、ギスギスした職場のコミュニケーションは改善できます。
その、「シンプルなコミュニケーションの法則」を身に付けることができるのが、本講座です。職場で実践できる、ワーク中心のトレーニングです。
1on1ミーティング実践トレーニングで得られること
1on1ミーティング実践トレーニングを受けると……
- シンプルな「話の聞き方」が分かるので、1on1ミーティングがより実践しやすくなります
- 「質問の仕方」が理解できるので、相手の話を深掘りできるようになります
- 相手の意識を「ポジティブにリードする」方法が分かるので、若手社員を励ましながら動機づけることができます
- 「肯定的な伝え方」が分かるので、改善点など伝えにくいことも伝えやすくなります
この実践トレーニングは、1回3時間のオンライン講座です。2週間に1回のペースで学ぶことができるので、職場で実践し、フィードバックを受けながら身に付けることができます。
このトレーニングの講師は、『Z世代・さとり世代の上司になったら読む本』『「職場がツライ」を変える会話のチカラ』の著者、竹内義晴です。エンジニア時代に職場のコミュニケーションに悩んでいた時代があり、職場で実践を重ねてきました。現在は職場のコミュニケーションを改善する企業研修や講演などを行なっています。詳しくは、竹内義晴の経歴をごらんください。
本来の参加費は1回10,000円ですが、今回は4回コースで30,000円です。ただし、4回すべて受講いただける方に限ります。
もし、職場のコミュニケーションに本当にお困りでしたら、一緒に学んでみませんか。理論だけではない「職場で実践できるスキル」で、困りごとを解決しませんか。文末の申し込みフォームよりお申込みください。
1on1ミーティング実践トレーニングの詳細
日時:2023年1月21日、2月4日、2月18日、3月4日(すべて土曜日) 14:00~17:00
会場:オンライン(Zoom)
最大募集人数:15名
参加費:33,000円(税込)
1on1ミーティング実践トレーニングの内容
- 1日目:シンプルな「話の聞き方」
- 2日目:話を深掘りする「質問の仕方」
- 3日目:相手の意識を「ポジティブにリードする」法
- 4日目:改善点の「肯定的な伝え方」
お申込み
この講座は終了しました。