【インタビュー音声】きずなクリエーション なぐも友美さん―『まわりを巻き込む、「疲れない接客術」―カリスマが伝授する、真のコミュニケーション』

タイトル
まわりを巻き込む、「疲れない接客術」―カリスマが伝授する、真のコミュニケーション
対談者のご紹介
なぐも友美〔なぐもともみ〕
1974年、新潟市生まれ。
きずなクリエーション代表、有限会社ビープロヂュース執行役員。
新潟交通(株)のバスガイド、(株)新潟伊勢丹の店内案内係を経て、湯沢町で、町唯一の観光ガイドとなり、年間約3000人のお客さまをお迎えする名物美人バスガイドとして活躍。現在は、新潟市に拠点を移し、「にいがた観光カリスマ」のおもてなしインストラクターとして、タクシードライバーや宿泊施設などに、地域の魅力や接客マナーを伝えている。湯沢町発着「酒屋の酒蔵めぐり」「日帰り観光バス・こころ号」のガイドも務めている。
- なぐも友美と仲間たち
- にいがた観光カリスマ(北陸信越運輸局)
- 越後湯沢温泉 こころ号のご案内
インタビュー内容のご紹介
「最近、ゆるゆるなんですけど、自然に評価が上がってしまうんです」
周りから評価され、夢が叶っていくコミュニケーションとはどのようにすればいいのでしょうか。
「ちゃんとする」マニュアル的なコミュニケーションは、顧客も自分も疲れてしまいます。一方、自分も楽しむ「疲れない接客術」は、顧客との間に快適な関係を作り上げます。
また、この音声では、仕事が苦痛で仕方がなかった普通の女の子が、夢を見いだし、やりたい仕事に就くまでのプロセスが収録されています。お聴きいただくことで「私も楽しい仕事ができる!」という確信と希望が芽生えるでしょう。
音声について
収録時間:1:31:42
Track1 にいがた観光カリスマとして
Track2 「最強のコミュニケーション」とは?
Track3 苦痛で仕方がなかったバスガイドの仕事
Track4 夜のお姉さん達―対人関係は心理戦
Track5 マニュアルだけで働く気持ち
Track6 人生が動き始めるキーマンとの出会い
Track7 興味や意欲が沸く源泉
Track8 興味を次のアクションにつなげるために
Track9 夢をかなえる会話術
Track10 たった3時間で信頼関係を作る2ステップ
Track11 自分が決めた枠をはずし、自由になるために
Track12 元気になれるきっかけとして
価格・お支払い
- 1480円
著者
- しごとのみらいは、仕事を「楽しく」するプロジェクトです。
著者の他の記事
お知らせ2019.09.04【中止】2019/10/26(土)~27(日)「そばの収穫祭」を開催します
メディア2015.09.15産労総合研究所「人事実務」に掲載―世代間ギャップを縮める会話術
メディア2015.03.19@IT自分戦略研究所 連載『仕事が「つまんない」ままでいいの?』がはじまりました。
お知らせ2014.07.12デザイン書籍『伝わるインフォグラフィックス』にしごとのみらいのアンケート記事が掲載されました