ネガティブな気持ちを切り替える3つのステップ

毎日を過ごしていると、いろんな気持ちを抱きます。

仕事の失敗や思いがけないトラブルが起きたとき、人は後悔します。また、仕事が思い通りにならないときや見通しが立たないとき、悩んだり、イライラしたりします。

もちろん、ポジティブな気持ちを抱く瞬間もありますが、どちらかといえば、ネガティブな気持ちを抱くことの方が多いのかもしれません。

けれども、ネガティブな気持ちを抱いたままだと、ずっと気分が悪いままです。そうならないためにも、気持ちはできるだけ早く切り替えたいもの。

そこで、この記事では、気持ちの切り替え方について見ていきます。

気持ちの切り替えは難しい

ネット上には、「すぐにリセットする〇〇の方法」「気持ちを一瞬で切り替える〇つの言葉」など、気持ちを切り替えりためのいろんな情報があります。それらの方法でサクッと切り替えられれば本当に便利ですが、「そんなに簡単なら苦労しないよ」と思った経験をお持ちの方も多いはず。

気持ちを切り替える上で、まず、知っておくと便利なのは、「頭で考えているほど、気持ちの簡単ではない」という事実です。

その理由は、「感情のエネルギーは思考よりも強いから」です。頭では「ポジティブに考えよう」と思っても、気持ちはなかなかポジティブにならない……そんな経験をお持ちの方も多いと思います。

「気持ちの切り替えはそんなに簡単じゃないから、まずは、これでいいんだ」「最初は上手くできなくていいんだ」……のように、まずは、現状を肯定するだけでも楽になれます。「なんでダメなんだろう?」と思うと、ますますネガティブな気持ちになります。

気持ちを切り替えるポイントは「意識の向き先」

過去の嫌な体験を思い出すと、それに伴って嫌な気持ちを思い出すように、気持ちは「何に意識が向いているか」によって生じます。

突発的に生じる感情のコントロールや、強い感情の切り替えは難しいですが、弱い感情の切り替えなら、意識の向き先を変えることで比較的容易にできます。なぜなら、意識は、同時に複数のことを考えることができないので、今、考えていることとは別のことに意識が向けられるようになると、気持ちの切り替えができるようになるのです。

そして、弱い感情の切り替えが上手くなればなるほど、強い感情の切り替えも上手くなります。

気持ちを切り替える3つのステップ

では、気持ちを切り替える3つのステップを紹介します。

気付く

気持ちを切り替える最初のステップは、「自分が抱いている気持ちに気付く」ことです。

自分がどんな気持ちを抱いているのかに気付くことができなければ、気持ちを切り替えることは不可能ですが、自分が抱いている気持ちに気付くことができれば、気持ちを切り替えるきっかけができます。

もっとも、「気持ちを切り替えたい」と思っているということは、すでに、ネガティブな気持ちを抱いていることに気付いているはず。ですから、このステップはとても簡単です。

ネガティブな気持ちになっていることに気付いたら、「あぁ、今、私はネガティブな気持ちを抱いているな。そして、気持ちを切り替えたいと思っているな」と、再認識するだけでOKです。

止める

次のステップは「止める」です。「止める」とは、「今、考えていることを停止する」ことです。

気持ちというのは、物事を考えることによって生じます。ある、ネガティブな出来事(それは、過去の失敗かもしれませんし、まだ見ぬ未来に対する不安かもしれません)によって気持ちが生じているのであれば、それをいったん止める必要があります。

「止める」といっても、「よし、この気持ちを止めよう」と思ってもなかなか止められません。

私がよく使うのは、「このまま考えていて、何かよいことがあるか。よい方向に変化するか」を自分に問う方法です。ネガティブな気持ちを抱いていますから、当然、いいことはあるはずがありません。「このままウジウジしていても仕方がないな。よし、今、できることをやろう」のように、気持ちを切り替えるきっかけになります。

切り替える

次のステップは「切りかえる」です。切り替える方法はいろいろあります。

前述のように、意識は、同時に複数のことを考えることができません。そこで、意識的に別のことに意識が向くようにしてみます。

例えば、「好きな音楽を聴く」「録画してある好きな番組を観る」などは、意識を音楽や映像に集中させることができます。意識が向いた方に気持ちは切り替わっていくので、次第に気持ちは変化していきます。

また、気持ちがネガティブになっているときは、過去の失敗に意識が向いているか、まだ起こっていない未来に対して不安を抱くことが多いです。気持ちを切り替えるのが上手な人は、「過去の失敗は変えることはできないけれど、未来になら生かすことができる。この経験を生かす方法はないか」のように考えたり(よく、「いい勉強になった」なんて言いますよね)、未来に対する不安には、「今、不安を抱いているけれど、何に不安を抱いているんだろう?本当にそうなる保証はあるの?本当はどうしたいんだろう?」のように、不安から望ましい状態に意識を向けたりします。

そして、「今できることに集中する」といいでしょう。例えば、私自身、失敗を悔やんでウジウジしたり、仕事が思う通りにならずにクヨクヨしたり、「このままで大丈夫かな」と将来が不安になったりすることがよくあります。そのような場合は、「まぁ、このまま考えていても仕方がないから、よし、今、できることをとにかくやろう」と決めて、ただ、仕事に取り組むことにしています。すると、意識は今、やるべき仕事に向くので、気持ちが切り替わっていきます。

まとめ

気持ちの切り替え方について見てきました。

感情は思考よりも強いので、ネガティブな気持ちの切り替えは、それほど簡単ではないかもしれません。けれども、経験を積めば積むほど、感情のコントロールは上手くなるなと、私は体感しています。以前は、ネガティブな気持ちを抱くと、長い時間引きずられていましたが、今は自分でも不思議なくらい、気持ちの切り替えが上手になりました。

上手になった理由は経験値だと思いますが、人は、意識的に経験を積めば積むほど学習しますし、慣れていきます。そのためには、「このままでは嫌だから、早く抜け出そう」と自分で決めて、意識的に切り替えていくことが大切です。

もちろん、人間ですから、上手くいかないこともありますが、少しでも早くいい状態で仕事や生活ができるようにしたいものですね。

投稿者プロフィール

竹内義晴
竹内義晴NPO法人しごとのみらい理事長
1971年生まれ。新潟県妙高市出身。自動車会社勤務、プログラマーを経て、現在はNPO法人しごとのみらいを運営しながら、東京のIT企業サイボウズ株式会社でも働く複業家。「複業」「多拠点労働」「テレワーク」を実践している。専門は「コミュニケーション」と「チームワーク」。ITと人の心理に詳しいという異色の経歴を持つ。しごとのみらいでは「もっと『楽しく!』しごとをしよう」をテーマに、職場の人間関係やストレスを改善し、企業の生産性と労働者の幸福感を高めるための企業研修や講演、個人相談を行っている。サイボウズではチームワークあふれる会社を創るためのメソッド開発を行うほか、企業広報やブランディングに携わっている。趣味は仕事とドライブ。

メールマガジン

MAIL MAGAZINE

メールマガジンをお読みになりませんか?

コミュニケーションやチームづくり、自分との関わり方、これからの働き方など、「楽しくはたらく」ヒントをお送りしています。