メディア Webメディアの連載や、雑誌・専門誌への寄稿、番組の出演情報です。 本・小冊子 理事長の竹内義晴が執筆した書籍やしごとのみらいで作成した小冊子のご紹介です。 ブログ コミュニケーションや自分戦略、組織作りのノウハウをお伝えしています。
NEW 2021年4月11日メンバーより竹内義晴 新しい理念に込めた意味──一人ひとりの「楽しい」で、しごとのみらいを創る。しごとのみらいのこれまでの活動を振り返りながら、これからの活動について考えてみました。
2020年5月2日お知らせ竹内義晴 5/6 15:00~ オンラインおしゃべり会―いま、考える「地域複業」の未来2020/5/6(水)15:00~17:30 オンラインで、おしゃべり会「いま、考える"地域複業"の未来」を開催します。地域複業や多拠点居住、多拠点ワークに関心があるみなさん、ご参加ください。
2020年4月12日お知らせ竹内義晴 2020/4/21(火)今だから話そう!「オンライン交流会」を開催しますしごとのみらいでは、2020年4月21日(火)に「オンライン交流会」を開催します。 オンライン交流会とは? PCやタブレット、スマートフォンがあれば、好きな場所から参加できる交流会です。 昨今の新型コロナウイルス感染症の […]
2020年3月4日コミュニケーション竹内義晴 コミュニケーション視点でみる「本当のパワハラ対策」「どうすれば、パワハラを防ぐことができるのか……」このような質問を受けることが少なくありません。この記事では、コミュニケーション視点でみる「本当のパワハラ対策」についてみていきます。
2020年2月19日企業様の声竹内義晴 「現代版たばこ部屋」ではたらきやすい職場をつくる ──JT様コンプライアンストップセミナー日本たばこ産業株式会社様にてコンプライアンストップセミナー『「風通しがいい会社」ならハラスメントは怖くない――世代間による意識の違いとコミュニケーション』に登壇させていただきました。
2020年2月19日企業様の声竹内義晴 「現代版たばこ部屋」ではたらきやすい職場をつくる ──JT様コンプライアンストップセミナー日本たばこ産業株式会社様にてコンプライアンストップセミナー『「風通しがいい会社」ならハラスメントは怖くない――世代間による意識の違いとコミュニケーション』に登壇させていただきました。
2018年9月26日企業様の声竹内義晴 コミュニケーションで大切なことって何だろう?―フェリシモ×しごとのみらい「コミュニケーションって難しい」……仕事や日常生活の中で、そうお感じの方も多いはず。そこで、株式会社フェリシモ「大人のことば遣いプログラム」を企画されたプランナー・こなつさんと、しごとのみらいの竹内義晴で、「コミュニケーションで大切なことは何だろう?」をテーマに対談を行いました。
2018年7月15日企業様の声竹内義晴 福島県土木部にて講演―世代間ギャップを解消するコミュニケーション術2018年7月11日、郡⼭労働福祉会館大ホールで行われた、「地域に⽣きる建設企業経営講座」の講演に登壇させていただきました。 テーマは、「世代間ギャップを解消するコミュニケーション術〜⼈材定着は建設業界の喫緊の課題!世代 […]
2017年3月25日本竹内義晴 『感情スイッチを切りかえれば、すべての仕事がうまくいく。』を出版しましたこの度、しごとのみらい理事長の竹内義晴が、『うまく伝わらない人のためのコミュニケーション改善マニュアル』(すばる舎リンケージ)を出版しました。 内容 みなさんは自分の感情をコントロールできていますか? 仕事の行きつく先は […]
2015年5月27日本竹内義晴 『うまく伝わらない人のためのコミュニケーション改善マニュアル』を出版しましたこの度、しごとのみらい理事長の竹内義晴が、株式会社秀和システムより、『うまく伝わらない人のためのコミュニケーション改善マニュアル』を出版しました。 ビジネスシーンにおけるコミュニケーションを解決するための、コミュニケーシ […]
2014年12月10日本竹内義晴 『「じぶん設計図」で人生を思いのままにデザインする。』を出版しましたこの度、しごとのみらい理事長の竹内義晴が、株式会社秀和システムより、『「じぶん設計図」で人生を思いのままにデザインする。』を出版しました。好きなことから強みを見つけ、仕事に活かす方法について紹介しています。
2014年2月4日本竹内義晴 「やる気が出ない本当の理由」を出版しましたITmedia エンタープライズの人気連載「人生はサーフィンのように」に追記・修正を施し、「やる気が出ない本当の理由」として出版しました。ビジネスパーソンが仕事を通じて明るく、前向きに「現代を力強く生きる」ヒントを提供することが本書のテーマです。
2013年5月1日本竹内義晴 イラッとしたときのあたまとこころの整理術―仕事に負けない自分の作り方 (ベストセレクト 829)竹内義晴の著作です。ネガティブな感情を抱いたときの感情コントロールの方法を紹介しています。 目次 はじめに 1章 先が見えない仕事環境の中で 職場で起こっているさまざまな問題 アンケート結果にみる、仕事のやる気とメンタル […]